ウィンストンのアンチにリーパーを出すのは間違っている。

はい。いきなり反感買いそうなタイトルを付けました。

 

自分では7割方当たっていると思います。

 

ゴリラが暴れているとやたらめったら出てくるリーパー

自分もウィンストンを長い事使っていますが場合によってはリーパーはアンチになるどころか利敵です。

 

筆者のランクはプラ2の今シーズン3時間しか使ってないので上振れしている可能性込みで65%です。

 

 

 

 

前提としてゴリラは絶対にバリアがない状態でファーストダイブをしません。

バリアがある状態でのウィンストンとリーパーの怠慢はドームファイトされてほぼ10:0でリーパー側が負けます。

 

バリアを持ってない状態でダイブしてくる常時プライマルレイジのゴリラにはリーパーはぶっ刺さります。

 

 

じゃあどういった状態でリーパーが刺さらないか。

 

例えばジブラルタルの防衛でリーパーを出すとしましょう。

 

画像はジブラルタル第一になります。

 

赤点は何故かたまにリーパーがいるから書いてますが、大体ダイブに備えて黒点の位置に構えているのがリーパー側の行動でしょう。なにか考えがない限り一番右の黒点が定石でしょうか。

 

この時ゴリラ側としてはダイブを妨害されない限りほぼ100で画像の青枠の個所を取りに行きます。


ここを取れれば上から電撃を浴びせられる、かつ射線をエリア維持して奥(橋に通じる道がある方。ダイブした方向から見て右)に行っても切れる、上にアクセスできる敵が多めなら橋下に降りても切れる便利ポジな上に掛かりでDPSがローにした相手を取りに行けるかなり便利ポジションだからですね。

 

ここでリーパーが待機してゴリラにメインを浴びせようとCCが無い今キルできる確率はほぼありません。

 

先ほども記述した通りゴリラ側としては状況が悪ければダイブ前の位置まで下りれば射線は切れますし万が一ジャンプパックのノックバックで落ちるようなことがあればウィンストンに射線を切られながら電撃を浴びせられるとかいう一番やりたい事をやらせる羽目になります。

 

要するにリーパーがゴリラを見てるんじゃなくゴリラに視線をいいように奪われている状況になっているんですね。

 

こういった状態で何を出せばいいか

ヒットスキャンです。

 

青点箇所にヒットスキャンを置くだけでウィンストン側としてはかなりダイブを成功させずらくなる上にダメージトレードで確実に負けます。

青点箇所にソルジャーなどがいた場合二度ダイブを決めなければ行けない上に殺せたとしても帰る前に死にます。

 

そしてもし受けダイブする場合リーパーより圧倒的にトールビョーンの方が強いです。

オーバーロード中怠慢は確実に負けませんしDPSも圧倒的にトールビョーンの方が高いです。

 

トールビョーンではなくリーパーを出す局面としては

ルシオなどがいて近接戦闘になりやすい。

・タンクがダイブ系統、ヒールが範囲系等で自立して立ち回る必要がある。

 

等の状態であればリーパーで間違いないと思います。

 

まだまだありますがそれはやっているうちに気付いていくと思うのでこの辺りにします。

 

読んで頂きありがとうございました。

 

 

OWが上手くなりたい新規へ

どうもです。

OWサービス終了を見届けました。

 

で、2が始まりましたが、こっちは長年やってるだけあって新規のパーティと当たるとボコボコにすることが非常に多く申し訳ない気持ちになります。

 

そういった時敵を見てそれだけはやっちゃいかんということをやってることが多いのでそういった事を挙げていきます。

 

といっても「上手くなりたい」であって「楽しみたい」ではないのでそこは履き違えなき様。

 

まずタンクについて。

 

これは最低限ハムスター以外はスキル、Ultの使い方を練習しておくこと。

タンクは唯でさえ局面に大きく影響しますが特定のタンクだけ使うことはお勧めしません。(元ハルト専が言うことか)

 

メタであればプラチナまでは到達できますが、プラチナ以降はウィンストン、ハモンド等の局面を荒らすタンクではない限り必ず積みパターンが発生します。

 

全タンク20時間はプレイしてください。

 

次にDPSについて

 

これにおいては一つです。

ディフェンスキャラを脳死ピックするな。

 

ディフェンスヒーローは下記です。

  • ウィドウメイカ
  • ジャンクラット
  • トールビョーン
  • バスティオン
  • ハンゾー
  • メイ
  • シンメトラ
 
昔はタンク、アタッカー、ディフェンス、ヒーラーの4つに分かれてましたが、アタッカーとディフェンスがDPSとしてひとくくりに統合されました。
 
なぜピックしてはいけないか。
ディフェンスキャラはマップ、相手構成にかなり依存するからです。
 
ウィドウメイカーはエイムが重要と思いきや相手の構成、マップによっては胴撃ちだけで十分な仕事ができます。
ジャンクラットに関しては構成、マップ依存なので敵の構成によっては定点で撃ってるだけでキルしまくることもあります。
他も似たようなもんです。
 
とりあえず刺されば適当にやっても悦に浸れるんで一向に上手くなりません。
 
初心者おすすめヒーローはぶっちぎりでソルジャーです。
とりあえず上取ってればいいです。
 
このゲームはMOBA要素もあるので初めてプレイする方は「敵を撃てばいいのはわかるけど死なないし何ができたらいいのかわからん」って状態になると思います。
 
そこで役立つのがソルジャーの高所取りです。
 
高所のソルジャーは雑に強いので敵も止めに来るわけです。
 
「上を取ったらDvaが来て死んだ」
 
Dvaが居るときは上を取らず横から射線増やそう」
 
Dvaが死んだから上を取ろう」
 
のように一つ目的が出来るだけで立ち回りのノイズが取れます。
そこから慣れていけばいいんです。
 
 
次はヒーラーにおいてですが、
初心者がやりがちなミスが味方の体力をMAXにすることです。
 
ヒーラーの仕事は味方を死なせない為であってゲージをMAXにすることが仕事ではありません。
何が言いたいかというとタンクの体力がローになっていたとして回復します。
半分ほど回復した当たりでDPSがローになったとします。
 
その時にある程度タンクを回復したらDPSにヒールを切り替えてください。
タンクにヒールが集中してローのDPSが死んだら元も子もないです。
 
もちろん余裕があるときはMAXにしていいです。
 
まとめると
タンク:全キャラ使う
DPS:ディフェンスを使わない
ヒーラー:一人のヒールに固執しない
 
です。
 
ではよきOWライフを。

OWが上手いとは

どうもです。

ふと思ったんですが。

 

OWが上手いって具体的になに?と

 

OWが下手な人間は恐らく表面的なOWしか見ていないんじゃないかなというのが自分的な答えです。

 

つまりはそれの逆が上手い人間という事になる。

じゃあその内面的なOWとは?

内面があるってことは表面的な上手さもあります。

 

・アナでデカい阻害を入れる

・ウィドウで頭を抜きまくる

・トレゲンの圧倒的なフィジカルで全てを潰す

・ULTカウンターで相手のウルトを潰す

 

挙げるとキリがないですがこういったものでしょうか。

 

では内面的な、先ほど挙げたものではない「内面的なOW」といったものについてです。

 

(内面)

・各キャラの仕事を把握しており、誰がどれを潰しているのか理解する

・相手に不足しているプレイヤーを見つける

 

要するに

風が吹けば桶屋が儲かる考え方をできている

プレイヤーがOWが内面的に上手いんじゃないかと思います。

 

タンクでの例をあげると、MapはヴォルスカヤA攻め、自分がウィンストンで相手がハルト、ザリア、キャスディ、ソルジャー、マーシー、アナだったとします。

じゃあまずどういった事を桶屋思考に当てはめるか。

 

まず相手がしたいであろう立ち回りを想像します。

 

全員

・ULTで敵ULTをシャットダウンしたい、攻めを無力化したい

 

ハルト

・前面から入ってくる敵をブロックしたい

・ザリアのパワーを溜めたい

・FSでローになった盾裏の敵をキルしたい

 

ザリア

・パワーを溜めて相手の攻め速度を遅らせたい

・敵フランカーからヒーラーを守りたい

 

キャスディ

・フラバンを利用して相手のダイブを無力化したい

・ヒーラーを狩りに来るフランカーからヒーラーを守りたい

 

ソルジャー

・機動力、ポーク力、持続力を活かして個人で高台にアクセスする敵を排除したい

 

マーシー

・事故死を蘇生で帳消しにしたい

・ヒールに余裕ができたときダメブでDPSの火力底上げをしたい

 

アナ

・スリープで一時的に6VS5にしたい

・阻害で相手の攻めを潰したい

・孤立した体力の少ない敵を落としたい

 

ざっくりとこんなところでしょうか

そうなると配置は以下の様になるのが定石かなと

 

突貫で作りました

f:id:kusozakoOW:20220212073548p:plain



ここから詰将棋が始まります。

 

相手の構成と上からみた図を大体5,6秒で考えます。

 

まずゴリラとしてめんどくさいのが全ての高台にアクションを起こせるソルジャー

次点で高台から降りることになるがフラバンで大ダメージを狙えるキャスディになります。

 

それ以外であればAポイント南にある小パックの上(上の画像でキャスディがいる個所)を取れば何もできないという状況になります。

 

まずゴリラで左上を取ります。

f:id:kusozakoOW:20220212074454p:plain

 

何時でも逃げれるソルジャーとしてはヒールを置いて打ち合うのが大体の動きになるのでヒールを置かれ次第下の小パックを取って射線を切ります。

 

ヒールが無くなり次第次はゴリラ側が勝てる勝負なのでバリアを置いてドームファイトします。

ドームを見たソルジャーは撃ち合っても勝てないと判断し一旦味方のほうに恐らくこう逃げるでしょう。

 

f:id:kusozakoOW:20220212075121p:plain

 

となると、こちら側の障害としては高台から全方向にアクションを起こせるキャスディのみになります。

 

f:id:kusozakoOW:20220212075628p:plain



いったんこちら側に飛び、ジャンプとシールドが回復するまで待機します。

 

スキル回復後下に降り、ドームファイトをソルジャーに仕掛けます。

 

f:id:kusozakoOW:20220212080434p:plain

 

ポイントにアクセスしているので止めなければならないキャスディは下に降り、ファニングを撃ちに来ます。

 

f:id:kusozakoOW:20220212080736p:plain

 

降りてきたキャスディを見て即場所を小パック上に入れ替わりで立ちます。

 

f:id:kusozakoOW:20220212080949p:plain

詰みました。

これであとは小パック上から電撃をヒーラーに浴びせることによって一方的にダメージを浴びせる事が出来ます。

 

今回は敵全員がバカという想定で話を進めましたが、上手くなると相手したいことを理解している為このパターンに持って行きづらくなります。

その場合どうしたらいいかを瞬時にリカバリして考えられるかが重要になってきます。

 

そして自分が防衛側だった場合にもこの構成になった時、一度高台を取られた時を考えてザリア→Dvaにする、一度取られても再度高台にアクセスできるようにマクリー→ハンゾーに変えるなどでこういった詰みパターンをなくすことが出来ます。

 

こういった事をできるのがOWが上手いという事だと思います。

ラインハルトの立ち回りについて ~盾とハンマーとエリア取りについて~

どうも、ゴミです。

 

今日はユニークなヒーロー達の一人であるラインハルトについての立ち回りを紹介していきます。

 

APEXが流行ってその後の漂流先なのか、最近OWを始める人が多くなっている。

 

その中で一番聞く感想が「ラインハルトとかいう雑魚」「ハルトはイライラするから触りたくない」「ハルト以外ならプレイする」といった感じでハルトに対する扱いが酷い

 

そんで立ち回りの記事についても言語化するのが難しいから「まあそりゃそうだろうな」みたいな事しか書いていない記事が多い。

 

ってことで最近初心者に教えてて一番いう事が多かったことをまとめていきたいと思う。

 

 

まず第一に強いハルトとは何なのか。

 

一言でいうとエリアを取れるハルトが強いハルト、ひいては上手いハルトという事になる。

 

そこについてまあまあな粒度で掘り下げていく。

 

まずこちらに用意されているのは

・盾、ハンマー

・FS(ファイアストライク)

・チャージ

・アースシャター

 

の4つになる。

それらの使い方、立ち回りを説明していく。

今回は盾とハンマーについて。

 

盾、ハンマー

 

盾:

耐久力1600(21/11/07時点)

盾時の移動速度減少30%

 

ハンマー:

ダメージ85(21/11/07時点)

 

ラインハルトの攻めに関してまず書いていく。

 

ラインハルトの生命線といっても過言ではない盾とハンマー。

盾とハンマーを分けて書こうか悩んだがこの二つはかなり密接に関係している。

 

まずだが、使い方としては相手への距離を詰める為の道具と思えばいい。

ハンマーを振る為の距離を縮めるための道具。

そしてその盾を守るのがハンマーとなる。

 

相手への近づき方だが、盾を閉じジャンプ→ジャンプ後に盾→盾を閉じ~で前線を上げていく。

 

ハルティングポイント

ここで現在の盾耐久で相手に詰め切れるルート作りがハルト差を生む。

相手からの射線が通りにくいルート、相手の火力を出しにくいルート作り、ここまで行けたら盾耐久を一度回復できるなど考えて立ち回ることが重要。

 

ジャンプ後に盾を張ることによってジャンプ感性に乗って盾を張れるので迅速に相手への距離を詰めることが出来る。

「いや、ハルトにダメージ入るじゃん!」と思うだろうが、逆にそこが重要となる。

ハルトの耐久は500、盾は1600合わせて2100の鉄塊がピョンピョン飛んでくることになる。そしてハルトに入ったダメージはヒールしてもらえる為、ヒーラーのULTを回すことが出来、攻めの起点を作ることが出来る。

 

次にエリア取りについて

ここでは例にイリオスを挙げる。

左が自陣、右が敵陣としよう

 

ILIOS - オーバーウォッチ Overwatch 攻略まとめWiki【First Flame】

 

ここは屋外かつ家が多くある為ファラやエコーなどをよく見る。

この時相手のファラエコーを落とす為にエリア取りがとてつもなく重要となる。

 

もし、下記の画像のような状態になったとする。

f:id:kusozakoOW:20211107144133j:plain



ファラは青いエリアでふわふわしているものとする。

 

ここでDPS側の視点から見た場合相手のファラは一つのエリアに向かって打つだけでダメージが出る状態。

対するこちらのキャスディは狭んまいエリアでファラを打ち抜く精密なエイムが求められる。

と言って横に展開しようにもホッグが睨みを効かせてオチオチ展開もできない詰みに近い状態

 

こんな状態でファラなんか落とせるわけがない。

 

ただもしハルトが前に出た場合

 

f:id:kusozakoOW:20211107150224j:plain

 

青で塗っている箇所がキャスディの撃てる範囲となる。

これだけあればファラは落とせるかも?なんにせよなんかは落とせる、ダメージがとれるようになる。

 

ココが攻めの起点となってなんやかんやあってもっと前に出れたとしよう。

 

f:id:kusozakoOW:20211107151110j:plain

 

ホッグは痛くて一度射線を切る為に家中に、その時にハルトが前に出れたという状況にしよう。

 

青はこちらが安全に撃てるエリアとなる。

キャスディ側としては紫のポジションを使ってファラを落とすことが出来るようになる。

後はDPS同士の戦いとなっていく。

 

そしてエリアを取り返そうとする相手タンクをハンマーで押しつぶして守る、というのが立ち回りの基礎となる。

 

このようにエリア取りをしてDPSの為に動くことがハルトには求められる。

 

次はペイロードなどの守り側について書いていこうと思ったが、、

結構時間がかかったのでまた次回でいいかな。。。

 

では皆さんよきハルトライフを

 

 

 

OW復帰

OWは人が集まらないから…プラチナ到達したから…など理由を無理矢理こじつけて国民の義務であるOWを放置して2年が経ってました。

 

そろそろ逃げるのは辞めにして地獄と向き合う事にした。

 

そして今回、逃げ先だったAPEXを一緒にやっていた奴がタンクを握っている為、動きを見て初心者と中級者以上でどう言った動きができていないか、何をするべきかを認知できたのでブログに書いていこうと思う。

 

そしてブログ名を「OWブロンズ帯のクソ雑魚がハルト専でプラチナあたりまで頑張るブログ」改め「OW底辺プラチナ帯がダイヤあたりまで頑張るブログ」に変更した。

 

直近の予定はハルトについて以下の記事を書いていく予定。

 

・ハルトの仕事、雑把な立ち回り

・ハルト差は何で決まるか

・何も出来ない現象は何が起因しているか

・負ける条件

 

一つのセクションにつき一つの記事レベルで掘り下げて行こうと思う。

 

 

 

 

 

ワオ、そこらのエテ公とは格が違うことが証明される

どうもkusozakoです。

 

ゴリラ使ってますか?🦍

最近なんかまたランクが上がり

f:id:kusozakoOW:20180417122942j:image

上位11%になりました

 

ヒーローランクは勝ち負け関係なく働けば上がるので指標として良いですね。

 

では、前に引き続きウィンストンの攻め方を書いていきます。

 

今回書くのは味方のDPSに合わせた立ち回り

 

まず味方がマクリーリーパー出したらその時点でゴリは封印

 

それ以外のオフェンスならなんでも比較的に合うのでそこがまず強い。

 

まずファラですが、とりあえずヒットスキャンに弱い。(弾が即着弾系)

味方にファラがいる時は敵のヒットスキャンにフォーカスを合わせるよう意識します。

とりあえずジャンプパックパンチで降りてヒットスキャンをバリアで包んでやればジャンプのCTが回復次第逃げていい。

 

因みにジャンプパック近接+ファラのロケット直撃で丁度200です。

相手を一人二人抜いたらすぐ自陣に戻るか大パックを取って回復。

 

次にトレゲン

こいつらはめちゃくちゃ楽

離脱能力も瞬間火力も高いのでゴリラが好きに立ち回っていい。

勝手にハーフになった敵を風切りコンボやらで殺してくれる。

 

次にソルジャー

こいつはめんどくさい。上手けりゃ勝手にやってくれるけど、馬鹿だとバイザーに合わせてプライマルレイジでタンク吹き飛ばしたりしないといけない。

基本的にゴリは撹乱する役割してソルジャーがlowにした敵を取っていく感じの立ち回り。

 

次にウィドウ

マジでなんとも言えない。

下手な奴はとことん当てないし上手い奴はHsでフォーカスもせず殺していくのでなんとも言えない。

ちゃんとボイチャで〇〇ハーフ〇〇ローとか言ってくれるウィドウなら殺しに行けるが、ウィドウのボイチャ入ってない率は異常。

チームメイトとやるならルナコロニーのAとか一瞬で取れる。

 

hanjo

憎きリーパーをスキャッターで殺してくれるいい乳首

上手いハンゾーが仲間に来た時の心強さと言ったら

リーパーさえいなければこっちのもんなんで後は消化試合

 

こんなものですかね。

とりあえずハルトとゴリラとDva さえ使えたらもう立派なタンカーです。

 

 

 

ウィンストンの詳しい立ち回り ガチゴリラ日記

はいウィンストン講座やります


今回ライバルマッチでのヒーローランクを見てみたところ上位17%になっておりそこそこウィンストンが上手い事が発覚したので薄い内容の記事を書いていきます。

f:id:kusozakoOW:20180403004355j:plain


まず何をするキャラ、どういった風に戦うかのキャラですが、イメージ的には山崩しあるじゃないですか。アレと一緒です。

敵のヒーラーにハラスをかける。
高い瞬間DPSで孤立した高台などに居るDPSを瞬殺して帰る。殺せなくてもダメージを与えて帰る。
ULTで落とす。

こんなもんです

下手なゴリラと上手いゴリラの違いですが、下手ゴリは脳死でシールドを置く癖があるはずです。大体下手だなーと思うゴリラは飛び込んでとりあえずシールド。
これじゃあ勿体ない

バリアは基本タンク以外の2vsゴリラの状況、バリアさえ有ればヒーラーを落とせるなどの状況の時に優先的に使っていきます。次にそれほど優先じゃないですがバリアさえあれば長生きできる味方をバリアで包んだりウルトのシャットダウンですね。
いっても守れるのはファラマクリー76くらいからですが。
因みにハルト使いなんで目押しでシャターバリアしたりする事もあります。


次にどのキャラでも使っていくうちにわかると思うのですが、敵のDPSが薄い、ヒーラーがアナでシールドを展開するとヒールを阻害できる、ソルジャーがヒールパックを使った。など色々な攻めポイントがあるはずなのでそこをチクチクと突き無理ならジャンプで撤退の繰り返しです。
絶対に無理してはいけません。あなたのとったダメージは確実に蓄積されていっています。

もしここであなたが体力のないのヒーラーを落とすために固執し、ヒーラーを落とせたは良いが、やられてしまった場合
味方が上手くない限り守り、攻めきられてしまいます。
ウィンストンを使うには瞬時に相手のDPSを大まかに計算しあと何秒戦線に居られるかを出して、その後大パックを取るまでのルートを頭に叩き込まなければいけません。

次にUltの運用方法ですが落とすだけでは無く戦線維持、肉壁としてが大きいです。
例えばソルジャーのUltの時パッと見守れるタンクが居ない。

そうなると肉壁ゴリラの出番です。
即オシャレメガネ掛けてんじゃねえよとばかりにブチギレてボコボコにします。

天井が低ければジャンプ連打でDPSアップ高かったら普通に殴るだけでいい。

怠慢で狭い部屋に行けばもうお仕置き部屋に早変わりですわ。

 

 

DPSを使っていて気づいたのですが、やはりフランカーはうまいタンクがいないと攻めにくすぎる。

タンクは元となる基盤なのでしっかりしているとDPSもダメージを出しやすいですし、仕事がしやすいです。

 

そして、タンクはいうほどテクニック面は必要なくほぼ頭のみでの戦いなわけです。

ウィンストンは頭がウィンストンなら使える上、ファラ、ゲンジなどのお供に最適です。

 

次はこの記事が人気だったら味方DPSによっての立ち回りを書いていきたいと思います。